こんにちは!アシスタントの岸川です!
梅雨が続いていて、髪がパサつき広がってしまう季節ですね(._.)
そんな今日は髪のパサつきについて少しお話しします!
【髪がパサつく原因】
1.シャンプー後はいつも自然乾燥させている
2.1日2回以上しっかりシャンプーしている
3.毎朝ヘアアイロンでしっかりクセを伸ばしている
こちらに当てはまってはいないでしょうか?
これらはすべて、髪が乾燥してパサつく原因になってしまいます。
パサつきが解消されてしっとりしてくれば、うねりが落ち着いてイヤな広がりも解消されてきます。髪のパサつきを解消するには、まずは日常の髪の扱い方から注意して見直してみると良いでしょう。
しっとりスルンとまとまった髪は上品に見えますし、清潔感も出ます。ツヤが出て髪質が変われば見た目の印象は大きく変わってくるものです。
それでは、どうすれば髪の広がりを抑えてまとまりのある髪にできるのか、考えていきましょう。
■シャンプーは1日1回まで!
頭皮のベタつきや臭いを気にして、毎日朝夜の2回、しっかりシャンプーをしていませんか? シャンプーのしすぎはパサつきの原因にもつながります。
シャンプー後は、頭皮の皮脂が洗い流された状態。そこから時間をかけて皮脂が徐々に髪につたって行き渡ることで自然と保湿効果が生まれます。
せっかく皮脂が行き渡ったところに、再びシャンプーをして洗い流してしまうと、髪に油分が常にない状態となってしまい、パサつく原因になるのです。
シャンプーは1日1回で大丈夫! ですよ。
■髪はすぐに乾かしましょう
濡れた髪はキューティクルが外側に膨らんでいるため、はがれやすくなっている状態です。
特に乾かさずにそのまま寝るのはNG! 雑菌の繁殖など頭皮の衛生面でも良くないですし、摩擦でキューティクルが傷ついてしまいます。
シャンプー後はすぐに髪を乾かすことを心がけてください。
そしてドライヤーを上手に使うポイントは、
同じ箇所にずっと温風を当てない
頭皮から15cmくらい離して使う
温度が高すぎるドライヤーは使わない
マイナスイオンドライヤーで静電気を抑える
髪全体をまんべんなく優しく乾かして、1カ所だけバサバサと乾かしすぎないことが大切です。
■髪を巻く際にも熱に注意!
髪はたんぱく質が主成分なので、熱に弱い性質を持っています。
180度以上の熱で何秒も当てていると、すぐにダメージを受けてしまいます。髪質に合わせた温度で手早く巻いていきましょう。
ストレートアイロンでクセを伸ばす際にも、ゴシゴシ摩擦しすぎないように注意が必要です!
■すでにパサついてしまった髪には?
ここまで、パサつき、広がりが起きないようにケアする方法をご紹介してきました。では、すでにパサついてしまっている髪のケアはどうすればよいのでしょうか?
それにはアウトバストリートメントが効果を発揮します。
シャンプー後のドライ時に使う、洗い流さないタイプのトリートメントで、スタイリング剤のようにお出かけ前などにも使えて、早く効果を実感できるものです。
キューティクルをコーティングするような作用で、内側の水分を逃がさずに保湿効果を得ることができます。オイルタイプやクリームタイプを使うことによって一本一本に毛束感やまとまりも出るので、パサついて不規則に広がってしまっている髪を抑えるのにも効果的です。
さらにはブラッシングです!
基本的な方法ですが、髪をブラッシングすることで髪内部の水分が均一になり、うねりを緩和して広がりが抑えられます。頭皮の必要な皮脂が髪にも行き渡り、保湿効果も出てきます。
以下にブラッシングのコツをご紹介しておきます。
1.根元から毛先に向かってブラッシングしていく
2.もつれや引っ掛かりがある髪は丁寧に優しくとかしてほぐす
3.目が粗めの引っかかりにくいブラシを選ぶ
4.むやみに力は入れずに優しく行う
5.頭皮をゴシゴシとこすらない
■正しいヘアケア方法をおさらい
1.シャンプー後はアウトバストリートメントをつけてすぐに乾かす
2.シャンプーは1日1回で
3.ヘアアイロンは髪質に合わせて適温の設定で短時間で済ませる
正しいヘアケアはできていましたか?
パサつき、広がりの原因がわかれば、日常のヘアケアを見直すだけでも、ずいぶんと改善してくると思います。特にキューティクルを傷めないように気をつけて、丁寧に髪を扱ってみてください!
pledica(プレディカ)
東京都渋谷区神宮前3‐4‐9 2F
表参道駅5分/明治神宮前駅10分
≪営業時間≫
【水・木・金】11:00~21:00
【土・日・月・祝】10:00~19:00
≪定休日≫
第一第三、月曜・火曜
(第一第三月曜が祝日の場合は翌水曜が振替休日 )
≪サロンHP≫
http://pledica.jp/
≪インスタID≫
@kskw_yui
※ネット予約が×の際はお電話でご連絡くださいませ。
#表参道#青山#原宿#渋谷#外苑前#青山一丁目#半蔵門線#銀座線#人気#有名#得意#永田町#半蔵門#赤坂見附#溜池山王#池尻大橋#三軒茶屋#虎ノ門#新橋#銀座#代々木上原#代々木公園#明治神宮前#乃木坂#赤坂#北参道#駒沢大学#桜新町#用賀#二子玉川#二子新地#高津#溝の口#代官山#中目黒#祐天寺#学芸大学
#U24#U24クーポン
0コメント